井筒八ッ橋本舗 追分店は八ツ橋にどっぷり浸れる楽しすぎるお店だった

井筒八ッ橋本舗 追分店は八ツ橋にどっぷり浸れる楽しすぎるお店だった

滋賀県と京都府の県境近く、国道一号線沿いにある井筒八ッ橋本舗追分店に行ってきました。

このお店はただのお店じゃなくて、八ツ橋を作る工場もある楽しいお店なんです。

観光バスがやってくる八ツ橋の名所

井筒八ッ橋本舗追分店があるのは、滋賀県大津市から京都市へ行く国道一号線沿い。ちょうど名神高速道路の京都東インター近くです。

昔からこの道をよく通っていたので、ここに八ツ橋のお店があるのは知っていたんですがなかなか行く機会がなかったんです。

でも、近くを通る度に観光バスが止まってることが多くて気にはなってました。

レイ

観光名所にもなる八ツ橋のお店ってどんな店なんだろう

あれから何年も経ってようやく行くことに。

こちらが井筒八ッ橋本舗追分店の入口です。入口では夕子さんがお出迎えしてくれました。

井筒八ッ橋本舗追分店

中では和菓子が食べられるんですね!行った時にはちょうど水無月の時期でしたよ。

追分茶屋の案内

たくさん八ツ橋がならぶ店内

お店に入ると入口で店員さんから八ツ橋を1ついただきました。

コロナが流行る前は八ツ橋の試食をやっていたのだそうですが、この状況なので試食はなしで代わりに八ツ橋を配っているとおっしゃっていました。

お店はとても開放感のある空間で、店内には生八ツ橋をはじめとするいろんなお菓子がずらっと並んでいましたよ。

入口にはずらっと夕子が並んでました。右下には大津のお菓子「東海道大名物 走り井餅」も。

ずらりと並んだ夕子

定番のニッキと抹茶の夕子に、季節の夕子(夏かん黄桃、青りんご)も。

夕子が並ぶコーナー

濃厚で甘いミルキーの夕子もいっぱい並んでました。

夕子(ミルキー)

とろけるチョコがおいしい「夕子(チョコレート)」に、水尾の柚子を使った「夕子(柚子の香)」。わらび餅の「京都ぶらぶら」も。

夕子と京都ぶらぶら

一人で食べるのにピッタリな食べきりサイズの生八ツ橋も充実。

小さなパックの夕子が並ぶ

和室のような場所には固く焼いた「八ツ橋」がいっぱい!

八ツ橋のコーナー

八ツ橋は日持ちがするので遠くの方へのお土産にもいいですよ。パリッとした食感とニッキがおいしいです。

井筒八ッ橋のコーナー

一口サイズの八ツ橋に、砂糖の衣がついた八ツ橋も。蕎麦ぼうろもありました。

井筒八ッ橋と蕎麦ぼうろ

そして目玉商品はこちらでしょう。

あんこがたっぷり入った「手づくり夕子」です。あんこがはみ出すボリューミーな生八ツ橋はここでしか買えません。

あんこたっぷり手作り夕子

八ツ橋以外にもお菓子がいっぱい

八ツ橋以外にもおいしそうなお菓子がいっぱいありました。これだけあると何を買おうか本当に悩みます。

ショーケースには元祖生八ツ橋というべき「歌舞伎銘菓 夕霧」や「仙菓 益壽糖」、小倉大納言を使った羊羹などが並んでましたよ。

益壽糖や夕霧

小倉大納言の羊羹やぜんざい。

小倉大納言の羊羹

季節の生菓子も販売してますよ。行った時には「水無月」と「若あゆ」、そして「手作り夕子」が並んでました。

生菓子コーナー

こちらは八ツ橋入りのチョコレート「京くらんち」。工場のあるお店だからか簡易パッケージです。30個入りで500円とは破格ですね!

京くらんち

東海道大名物「走り井餅」も買える

井筒八ッ橋本舗のグループに本家走り井餅があります。

ほとばしる水滴をイメージした丸みをおびた細長いお餅ですよ。3種類の味があって、どれもおいしいのでオススメです!

走り井餅のコーナー

大津絵コーナー

入口近くには大津絵のコーナーもありました。

和菓子と抹茶が楽しめる「追分茶屋」

こちらで和菓子がいただけます。

八ツ橋の製造工場もあるよ

2階は八ツ橋工場があって普段は見学もできるのだそう。

行った時にはコロナの影響で閉まっていました。

井筒八ッ橋本舗 追分店の詳細情報

井筒八ッ橋本舗 追分店

住所大津市横木一丁目3-3
TEL075-502-2121
営業時間10:00~17:00
定休日年中無休
WEBサイト創業文化二年 井筒八ッ橋本舗 | 店舗情報