ゴディバと出会った八ツ橋。「八ツ橋ショコラ」で贅沢なひとときを

ゴディバと出会った八ツ橋。「八ツ橋ショコラ」で贅沢なひとときを

こんにちは、八ツ橋マニアのレイです。

いつものように京都駅で八ツ橋を見ていると、見るからに高級そうな八ツ橋を発見してしまいました。

「これ、絶対おいしいやつだ…」

パッケージにはあのチョコレートで有名なGODIVAの文字が。

八ッ橋ショコラ
八ツ橋ショコラ

店頭に並んでいたのは、八ツ橋の老舗・美十と、GODIVA(ゴディバ)がコラボした「八ツ橋ショコラ」です。

和と洋のあいだで

高級感のある缶を開けると、ケースにはきちんと並んだ小袋。

2枚入りの八ツ橋が8袋入っていました。

八ッ橋ショコラの開封写真
八ツ橋ショコラを開封

手にとるだけで、もう特別感が漂ってくる八ツ橋ですよ。

袋を開けると、濃厚なチョコレートの香りがふわ〜っと広がります。

洋菓子みたいな雰囲気なので、本当に八ツ橋?と一瞬思うほど。

でも、しっかりと八ツ橋らしいところもありましたよ。

八ッ橋ショコラの中身
チョコレートでコーティングされている

見た目は少し丸みを帯びていて、通常のニッキ入り八ツ橋よりも色が濃いめ。

おそらく八ツ橋の生地にココアが練り込まれているのかな?

さらに、その表面の3分の2ほどがチョコレートでコーティングされているのは斬新ですね。

上品な甘さのチョコレートと八ツ橋が絶妙

さっそくひとくち食べてみましょう。

まず感じるのは、チョコレートのほろ苦くて上品な甘さ。

そして少し遅れて、ふわりと香ってくるのがニッキの風味です。

変化していく、この味のグラデーションが本当におもしろいですね。

パリッとした歯ごたえは心地よく、八ツ橋らしさは存分に感じられます。

チョコの滑らかさと、八ツ橋の心地よい食感。

このふたつが同時に楽しめるって、なかなか贅沢じゃないですか。

贈り物にもぴったり

高級感あふれる缶のパッケージに加え、大人っぽくて上品な味わい。

八ッ橋ショコラの中身
高級感ただよう八ッ橋ショコラ

お値段も高めなので、大事な人への手土産に良いのではないでしょうか。

和菓子好きにも洋菓子好きにもうれしい、GODIVAチョコを使った「八ツ橋ショコラ」です。

「八ツ橋ショコラ」の詳細情報

「八ツ橋ショコラ」はおたべ本館やおたべ嵐山店、京都駅など関西の主要駅・空港等で購入できます。

通販はしていないので、ぜひ見かけたら手に取ってみてください!

栄養成分表示 1袋(2枚)あたり

エネルギー42 kcal
炭水化物6.8 g
たんぱく質0.4 g
脂質1.5 g
食塩相当量0.05 g
特定原材料等(28品目)小麦、乳、大豆
八ッ橋ショコラの食品表示
八ッ橋ショコラの原材料など

ゴディバとのコラボ商品

ゴディバとのコラボ商品で、生八ツ橋もありますよ。

口の中でとろける濃厚なチョコと生八ツ橋が最高でした。

生八つ橋 ガナッシュ仕立て

詳細な情報

2025-04-16時点の情報です。
価格等の最新情報は公式サイトを確認してください。

商品名 八ツ橋ショコラ
メーカー 美十
価格 1,458円
賞味期限 61日
原材料 チョコレートコーチング(タイ製造)(砂糖、食用精製加工油脂、ココアパウダー)、砂糖、米粉、カカオマス、小麦粉、食用精製加工油脂、にっき/着色料(カラメル)、膨張剤、乳化剤、香料、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)
ショップ