こんにちは、八ツ橋マニアのレイです。
八ツ橋というとどうしても古風なお菓子っていうイメージがありますよね。
実際に誕生したのは江戸時代っていうから仕方ないんですけどね。
そんな八ツ橋が劇的に進化しました。
聖護院八ッ橋総本店が手がける新しい八ツ橋ブランド「nikiniki(ニキニキ)」です。
これまでの八ツ橋の概念をひっくり返すようなすごい八ツ橋なんですよ。
nikinikiの生八ツ橋がこちら!知ってる生八ツ橋とはもはや別物ですね。
このページではnikinikiの手がける、八ツ橋を使ったシリアル「ヤツハシ・シリアル」を紹介します。
パッケージも古風な八ッ橋とは大きくかけ離れたオシャレなデザインです。
「八ッ橋」ではなく「ヤツハシ」です!
薄氷のような八ツ橋にドライフルーツが入ったシリアル
「ヤツハシ・シリアル」はニッキの八ツ橋を細かく砕いて作ったシリアルです。
茶色の八ツ橋の中にはドライレーズンとドライバナナが入っています。
「ヤツハシ・シリアル」の中身
八ツ橋にはたっぷりのシナモンが使われていて、さわやかな香りが心地いいんです。
それにレーズンとバナナのフルーティーさが加わった、八ツ橋屋さんならではのシリアルなんですよ。
ここでひとこと強く言わせてください!
「ヤツハシ・シリアル」はただ単に八ツ橋を砕いたシリアルじゃありません!
一般的な八ツ橋はある程度の厚みがあるので、しっかりとした歯ごたえがあります。
一方、この「ヤツハシ・シリアル」に入っている八ツ橋はとっても薄いんです。
ただ単に、普通の八ツ橋を砕いただけではない。
きっとシリアル用に薄く焼き上げた八ツ橋を使っているんだと思います。
だからこそ、食べた時に薄い氷をパリッと割るような心地よい食感が生まれるんですね。
箱の中にはおすすめの食べ方が入っています。
そのまま食べてもいいし、ミルクをかけてもOK。
アイスにトッピングとして使うなんて食べ方も。
サクサク食感を楽しみたいなら「そのまま」で
シリアルはミルクやヨーグルトと一緒に食べるのが一般的。
でも「ヤツハシ・シリアル」は是非ともそのまま食べてほしいです。
その理由はさっきも言いましたが、軽い食感を楽しんでほしいから。
サクサクとした軽い食感は、ミルクを入れてしまうとたちまち死んでしまいます。
ルマンドのような軽くてサクッとしたした八ツ橋の食感は他では味わえません。
袋からざっとシリアルをお皿の中に注ぎます。
スプーンで豪快にほおばりましょう。
サクサクとした食感と軽快な音がなんと心地よいことか。
ふわっと口の中に広がるニッキの香りが爽やか!
レーズンとバナナのフルーティーな香り、そしてねっとりとした食感がシリアルの軽い食感とは対照的です。
ニッキのミルクがおいしい「ミルクかけ」
シリアルといったらミルクは欠かせませんよね。
「ヤツハシ・シリアル」はミルクにもよく合いますよ。
そのままのサクサク食感を楽しんだら、途中からミルクをかけましょう。
たっぷりの冷たいミルクをたっぷりと。
ミルクをたっぷりかけるのがおいしく食べるポイントですよ。
薄い八ツ橋はミルクをかけるとあっという間に水分を吸収します。
ケチって少ししかミルクをかけないと、ドロドロの見るからに不味そうな食べ物になってしまいます。
たっぷりミルクをかけて食べてくださいね。
ミルクをかけたら時間との勝負。
すぐにミルクをかけた「ヤツハシ・シリアル」をスプーンですくって口の中へ。
ミルクとサクサク食感の八ツ橋のおいしさを楽しんでください。
時間が経つにつれてどんどん八ツ橋は水分を吸っていきます。
徐々に水分を吸っていく八ツ橋。
刻々と食感が変わっていく八ツ橋はおいしい!
ミルクに溶け出したシナモンの爽やかな香りと甘みが、のどを通ってすっと中へ入っていきます。
とろっとした八ツ橋はずっしりと重量感もあって、お腹も満足。
レーズンとバナナもミルクによく合いますね!
「ヤツハシ・シリアル」の詳細情報
「ヤツハシ・シリアル」は京都駅八条口にあるnikinikiのお店「nikiniki à la gare」で購入できます。
1袋は260g入りで、カロリーは407kcal。
詳しくはこちら
このお店には「ヤツハシ・シリアル」以外にも、斬新な八ッ橋がたくさん並んでいます。
生八ッ橋は日持ちが当日というお土産にはしにくいものもありますが、あまりにもかわいいので必見です。
詳細な情報
2019-03-11時点の情報です。 |
|
---|---|
商品名 | ヤツハシ・シリアル |
メーカー | 聖護院八ッ橋総本店 |
価格 | 864円 |
賞味期限 | 約14日 |
原材料 | 砂糖、米粉、レーズン、バナナチップス(バナナ、ココナッツオイル、砂糖)、桂皮末、けしの実、きな粉(大豆を含む) |
ショップ |