こんにちは、八ツ橋マニアのレイです。
春といったら桜!
ぼくは花見より断然食べる方が好きです。
今回紹介する生八ッ橋は、御殿八ッ橋本舗の「さくら生八ッ橋」。
春限定の見た目も味もおいしい生八ッ橋です。
「さくら生八ッ橋」は緑とピンクがまるで桜餅のよう
この生八ッ橋を手がけているのは御殿八ッ橋本舗。
驚愕の分厚さを誇る生八ッ橋がインパクト大のお店です。
なかなか個性的な生八ッ橋を作っていて、最近では「いちごミルク生八ッ橋」には驚きました。
そんな個性的なお店が手がける桜の生八ッ橋。
いったいどんな生八ッ橋なんでしょうか。まずはパッケージの書かれている説明を読んでみますね。
さくら生八ッ橋の説明
おっと、いきなりビックリです。
レイ
さくらの生八ッ橋なのに緑色!
一般的な桜の生八ッ橋はピンクと決まっているものなんですが、まさかの緑色でした。
ちなみに中のあんはピンク色。つまり桜餅のようなカラーというわけです。
本当に個性的ですね。
それでは箱を開けてみましょう。
出てきたのは書いてある通り、緑の生八ッ橋。
実際に見るとかなり深い緑色で、春らしさはまったく感じません。
これまで色々と桜の生八ッ橋を食べてきましたが、緑色の桜の生八ッ橋は初めてですね。
緑の生八ツ橋の皮。その奥に透けて見えるのがあんです。
この時点ではまだ茶色っぽいあんこが入ってるのかなっていう感じ。
この時点で、これがさくらの生八ツ橋だって分かる人はいないでしょう。
ぼくなら間違いなく抹茶!と答えます。
ハサミでていねいに開封すると、ふわっとニッキの香りが。
レイ
桜じゃなくてニッキかよ!
そう思ったんですが、原材料を見るとニッキは使われていませんでした。
ぼくの鼻がバカだったようです。
ともかく、食べる前にはこれっぽっちもさくらの生八ツ橋っぽくないのです。
生八ツ橋は手に取ると結構ベットリとはりつくよう。
御殿八ッ橋といえば分厚い皮ですが、この生八ッ橋はそんなに厚くないですね。
そして感動したのがこれ。
生八ッ橋が並んでいるトレーなんですが、生八ッ橋のあんが入る部分に丸いくぼみがあるんです。
これがあるおかげで生八ツ橋のあんがべちゃっと潰れることなく、綺麗な形で残ってるんです!
生八ッ橋を食べる時、あんが潰れて変形していたら楽しさ半減。
このトレーなら嬉しさ5割増しくらいです。
皮もあんも桜ずくしで大満足!
お皿に生八ッ橋を移してみました。
美しい緑の生八ッ橋です。
緑だけど桜の生八ッ橋だと忘れてはいけません。
ここで生八ツ橋を半分に切ってみると、中からはピンク色のあんが現れました。
やっと桜らしくなってきましたね。
ピンク色のあんをよく観察すると、中には細かな桜の葉っぱが入ってるんです。
香りを嗅ぐとほんのりと桜の香りがするような気が…
どちらかというと、全体的にはニッキのような爽やかな香りが強い印象ですね。
レイ
ぼくにはニッキの香りにしか思えない…
くどいようですが、ニッキは入ってません。
なぜニッキの香りを感じるのかは、ぼくも分かりません。ぼく自身がいちばん困惑しております。
まずは皮だけ食べてましょう。
舌が生八ッ橋の皮に触れた瞬間、心地いい塩気が口の中に広がりました。
ビビビッ!
文字で書くとこんな感じでしょうか。
これには正直びっくりしました。まさに桜ですよ。
生八ツ橋の皮はものすごくいい桜の香りがして、口の中に春がやってきたような感じ。
さっきまで抹茶の生八ツ橋にしか見えないと散々言ってきましたが謝ります。
レイ
まさかこの緑の生八ッ橋がこんなにも桜だったなんて…
夢にも思いませんでした。
舌触りもよくて、めちゃくちゃ柔らかくてとろっとしてます。
とってもなめらかで美味しいです。
次はピンク色の桜あんと一緒に食べてますね。
中のあんもまたおいしい!
しっかりとした桜の香りがして、本当に桜餅を食べてるような気がしてきました。
なめらかなこしあんは、心地よい塩気と桜の香りがあります。
そしてなんといっても甘い!
この強烈な桜の風味はすごいですね。
桜は皮とあんに使われている、桜づくしの生八ッ橋。
これに近い味わいの生八ッ橋といえば、聖護院の「櫻花」でしょうか。
食べた後も強い甘さが口の中に残るので、苦めのお茶と一緒に食べると美味しいと思います
「さくら生八ッ橋」の詳細情報
「さくら生八ッ橋」は御殿八ッ橋本舗の取扱い店やオンラインショップで購入できます。
原材料やカロリーなどの情報はこちら。
詳細な情報
2020-04-06時点の情報です。 |
|
---|---|
商品名 | さくら生八ッ橋 |
メーカー | 御殿八ッ橋本舗 |
価格 | 540円 |
賞味期限 | 20日 |
原材料 | 桜あん(インゲン豆(ミャンマー産)、砂糖、オリゴトース、桜葉、寒天)、砂糖(国内製造)、米粉、きな粉(大豆を含む)、桜葉粉末/トレハロース、グリシン、澱粉酵素(小麦由来)、着色料(ラック色素)、クロレラ |
ショップ |