八ツ橋でニッキと並んで定番の味といえば抹茶です。メーカーごとにこだわりの抹茶を使った商品があったりするので、いろいろ食べ比べてるのもおすすめ。
元禄二年(1689)創業の八ッ橋の老舗・聖護院八ッ橋総本店が手がける、一口サイズの八ッ橋「聖護院八ッ橋(抹茶)」の紹介です。ニッキの八ッ橋にしっかりとした苦みがおいしい抹茶砂糖がかけられた大人の八ッ橋ですよ。
京都でたった3ヵ所でしか購入できないとても珍しい生八ッ橋が、西尾為忠商店の「あん入り生八ッ橋」と「抹茶あん入り生八ッ橋」です。一番の特徴は四角い形。一般的な三角の生八ッ橋と違って四角い生八ッ橋はここだけです。京都でぜひとも食べてほしい生八ッ橋ですよ。
大阪のお菓子会社が手がける京都銘菓の生八ッ橋です。定番のニッキと抹茶の生八ッ橋が楽しめます。どちらも甘みの強いつぶあん入り。味自体はオーソドックスなものですが、しっかりと生八ッ橋のおいしさを楽しめる生八ッ橋です。
京栄堂が手がけるあん入りの生八ッ橋「小町花伝(抹茶)」はズドンと感じる鋭い抹茶が印象的。つぶあんはたっぷり入っているので、あんと一緒に食べると抹茶の味はかなり薄らぎます。皮だけ食べてから、あんと一緒に食べるとおいしさを2回発見できますよ。
「夕子」を手がける八ッ橋の老舗・井筒八ッ橋本舗とKioskがコラボした生八ッ橋「夕子(こしあん)」は、珍しい小豆のこしあんを使った生八ッ橋です。定番のニッキと抹茶が楽しめます。口どけのいいこしあんならではの食感が楽しめます。
元禄二年(1689)創業の八ッ橋の老舗・本家西尾八ッ橋が手がける定番の生八ッ橋の詰合せ「あんなま詰合せ」を紹介します。ニッキと抹茶の2種類が楽しめるお得な詰合せです。どちらも中にはつぶあんが入っています。お土産にも間違いなしのクオリティですよ。
聖護院八ッ橋総本店が手がける生八ッ橋の中でも王道のものが「聖(抹茶詰合せ)」です。ニッキと抹茶の生八ッ橋が一度に楽しめる詰合せですよ。上品な生八ッ橋でつぶあんを包んだまさに王道の味で、お土産にも間違いなしの一品。
宇治彩菜が手がける「生八ッ橋(宇治抹茶)」は宇治茶の産地・宇治田原の茶園「久五郎茶園」の抹茶を使っています。本格的な宇治抹茶を使った生八ッ橋はやさしい味わい。苦みは全然ないのでこどもでもおいしく食べられますよ。
御殿八ッ橋本舗が手がける宇治抹茶の生八ッ橋です。やさしい味わいの抹茶が楽しめます。生八ッ橋は御殿八ッ橋本舗らしい分厚い皮で、食べ応えは十分です。生八ッ橋好きならぜひとも食べてほしい一品です。
京栄堂が手がける生八ッ橋(抹茶)はさっぱりとした抹茶がとても食べやすいです。生八ッ橋自体はとても薄くて上品な印象。ほとんど苦みもないので小さなこどももおいしく食べられます。定番のニッキ味と一緒に食べてみてください。