こんにちは、八ツ橋マニアのレイです。
このページでは「あんなま(栗)」を詳しく紹介します。
秋限定の生八ッ橋で、ぼくのお気に入り!
「あんなま(栗)」は栗の実がたっぷり入った生八ツ橋
あんなま(栗)を手がけているのは江戸時代だった1689年が創業の本家西尾八ッ橋です。
このお店は本当にたくさんの種類の生八ツ橋を販売していて、ぼくのお気に入りのお店なんですよね。
本家西尾八ッ橋の生八ツ橋はほとんどの種類を食べ尽くしましたが、あんなま(栗)は屈指のおいしさ。
秋になると絶対に一度は食べないと冬を迎えられないというほど。
あっさりとした生八ツ橋の皮で、甘くて濃厚な栗あんを包んでいます。
生八ツ橋にはニッキが入っていないので、ニッキが苦手な人でもおいしく食べられますよ。
「あんなま(栗)」は濃厚な栗の味が楽しめるよ
あんなま(栗)を開封。中身を取り出します。
まだこの時点では栗の香りとかは特に感じませんね。
まずは生八ツ橋の皮から見ていきましょう。
生八ツ橋の皮は薄め。
真ん中に入ってる栗あんの部分もそんなに膨らんでいません。シュッとした感じでスマートな印象です。
生八ツ橋の皮は薄いんだけどとっても柔らか。
手に取った時の上品な感じがとても素敵です。
生八ツ橋の皮にはニッキが使われていないのと、栗の香りもしないので香りをかぐだけでは栗の八ツ橋とは気づきません。
半分に切ってみると中には黄色い栗のあん。ところどころに栗の粒々が見えます。
まずは生八ツ橋の皮だけを食べてみます。
ほどよい弾力のある生八ツ橋の皮はちょうどいい噛みごたえ。
食べてるなっていう感じがします。
それほど甘さも強くないのでとっても食べやすいです。
一方、あんは栗の味が濃厚!
一口食べた瞬間から口の中に甘い栗の味がふわっと広がります。
レイ
とっても秋らしい!
食べる時に感じる栗のつぶつぶの食感がまたたまりません。
しっかりとした濃厚な味わいの栗のあん、そして甘さ控えめで素朴な生八ツ橋の皮の相性がとても良い美味しい生八ツ橋でした。
「あんなま(栗)」の詳細情報
「あんなま(栗)」は本家西尾八ッ橋の店舗やオンラインショップ、京都駅などのお土産店で購入できます。
8月の終盤から冬の始まり頃まで購入できますよ。
とってもおいしいけど、販売期間が短めなのでお早めに!
商品ラインナップはこの3つです。
商品名 | 内容 | 値段 |
---|---|---|
あんなま(栗) | 栗:5個 | 250円 |
秋のあんなま詰合せ | 栗:5個 焼きいも:5個 | 600円 |
あんなま 秋の三色 (個包装) | 栗:4個 ニッキ:4個 抹茶:4個 | 1,200円 |
カロリーは100gあたり268kcalです。
詳細な情報
2019-09-21時点の情報です。 |
|
---|---|
商品名 | あんなま(栗) |
メーカー | 本家西尾八ッ橋 |
価格 | 250円 |
賞味期限 | 7日 |
原材料 | 砂糖・米粉・いんげん豆・栗・きな粉・還元水飴・寒天/酵素・香料・クチナシ黄色素(一部に大豆を含む) |
ショップ |