八ツ橋の定番の味といえばニッキ。ほぼすべてのメーカーで取り扱っているので、食べ比べもおもしろいです。
本家八ッ橋が手がける「本家生八ッ橋」は水ニッキを使った美しい白い生八ッ橋です。昔ながらの製法を守って作られる生八ッ橋には、最高級の砂糖といわれる「和三盆糖」も使われています。京都でしか食べられない特別な生八ッ橋ですよ。
御殿八ッ橋本舗の定番あんいり生八ッ橋「おぼこ」はニッキと抹茶の2つの味が楽しめます。どちらも北海道十勝産の小豆を使ったつぶあん入り。ピリッと刺激的な味の「ニッキ」、苦みのない食べやすい「抹茶」をどうぞ。
京都で3箇所でしか購入できない西尾為忠商店の「生八ッ橋」は水ニッキを使って作られた、美しい純白の生八ッ橋です。絹のようななめらかさの生八ッ橋は完全無添加で作られています。こだわりの生八ッ橋はちょっと珍しいお土産にもぴったりです。
聖護院生八ッ橋総本店が手がける定番のニッキ・抹茶の生八ッ橋の詰合せです。それぞれ20枚ずつ入っていてたっぷり生八ッ橋が楽しめます。清少納言の枕草子の言葉が散りばめられたパッケージも高級感たっぷりでお土産にもピッタリです。
聖護院八ッ橋総本店の「生八ッ橋(ニッキ)」はとても上品な生八ッ橋です。生八ッ橋の白さはニッキの精油を使っているから。爽やかなニッキの香りととても柔らかな食感が楽しめます。枕草子の言葉が添えられた上品なパッケージも素晴らしいです。
本家西尾八ッ橋の秋限定の生八ツ橋は定番の「ニッキ」と「抹茶」に加えて「黒ごま」の3種類が楽しめるお得な生八ツ橋です。生八ツ橋の皮だけの商品ですが、皮だけのおいしさを味わってはいかがですか?きっとハマるはず。
本家西尾八ッ橋の春限定の生八ッ橋(皮)の紹介です。定番のニッキ、抹茶に加えてさくらの3種類が楽しめます。黄・緑・桜の3色がとても美しい生八ツ橋です。春らしいさくらのいい香りを楽しんでください。
文化二年創業の井筒八ッ橋本舗が手がける、白ごまが練り込まれた生八ツ橋です。たっぷり食べられる56枚入り。ふわっと香るニッキの香りた、食べた時にかすかに感じるごまの風味がおいしいですよ。あまり売っているお店は多くないです。
井筒八ッ橋本舗が手がける生八ツ橋の皮「井筒の生八ッ橋(ニッキ)」の紹介です。粉末のニッキを使った生八ツ橋はニッキの香りが強いのが特徴。ねっとりとした食感のとても柔らかな生八ッ橋ですよ。1パックに28枚とたっぷり入っているので大満足!