こんにちは、八ツ橋マニアのレイです。
チョコレートのおたべというと個人的には「ショコラのおたべ」のイメージが強かったんですが、それとは別に「チョコおたべ」もあったんです。
2021年5月に個包装になって再発売になりましたよ。
スイートチョコ入りの白あんが楽しめる人気の生八ツ橋
「チョコおたべ」はチョコをたっぷりと楽しめる生八ツ橋です。
まず生八ツ橋の皮にはココアパウダーが練り込まれていて、その中にはチョコ餡が包み込まれています。
2021年5月には個包装になったので、いつでもやわらかなおいしい生八ツ橋が食べられるのが嬉しいですよね。

個包装でもう一つ良い点は、配りやすいってこと。
一般的な生八ツ橋はいくつかまとめてパックされているものが多いですが、個包装になっていると1個ずつ配るのにとても便利です。

チョコレートは子どもにも人気の味なので、修学旅行生にも人気の商品なんだとか。
チョコレートを楽しむためにニッキは不使用です。
チョコと白あん2つの味わいが楽しめる
袋を開けて中の生八ツ橋を取り出します。
生八ツ橋の皮は深い茶色でまさにチョコレート。表面にはうっすらときな粉がかかっていて、開封するとチョコレートのいい香りが優しく漂ってきました。

生八ツ橋の皮はふっくらとしていて柔らか。皮だけを食べてもちゃんとチョコレートの味が感じられる美味しい生八ツ橋です。
中にはねっとりと濃厚な味のチョコレート餡が入っていました。

食べた瞬間はあまりチョコレートって感じはしなかったんですが、ちょっとするとねっとりと甘く豊かなチョコレートの味わいが口の中いっぱいに広がってきたんです。
チョコレート餡は白あんにチョコレートを混ぜてあるので、白あん独特の風味や舌触りも感じられます。
本当に洋風の生八ツ橋という感じです。
お茶はもちろん、紅茶やコーヒーともよく合うと思います。子どもたちも美味しく食べてくれそうな気がしますね。
「チョコおたべ」の詳細情報
「チョコおたべ」はおたべのお店やオンラインショップ、京都駅などのお土産店でも購入できます。
1箱には10個の個包装された生八ツ橋入り。
期間限定商品で、5月から10月上旬頃までだそうです。
栄養成分表示(1個あたり)
| エネルギー | 67kcal | 
|---|---|
| 炭水化物 | 14.1g | 
| たんぱく質 | 0.7g | 
| 脂質 | 0.8g | 
| 食塩相当量 | 0.00g | 
| 特定原材料等(28品目) | 乳、大豆 | 
|---|

チョコレートの生八ツ橋いろいろ
美十のおたべにはこのページで紹介した「チョコおたべ」以外にも、いろんなチョコレートの生八ツ橋があります。
チョコおたべは春から秋にかけての暖かい季節の商品ですが、その他は秋から春にかけての寒い季節の商品です。
この時期のチョコレートを使った生八ツ橋は、白あんを使わないチョコレートだけを包んだもの。
チョコレートの濃厚な味わいが楽しめますよ。
 - ショコラのおたべ 
 - 抹茶ショコラのおたべ 
 - ルビーショコラのおたべ 
| 詳細な情報 2021-09-09時点の情報です。 | |
|---|---|
| 商品名 | チョコおたべ | 
| メーカー | 美十 | 
| 価格 | 713円 | 
| 賞味期限 | 10日 | 
| 原材料 | 砂糖(国内製造)、米、白生あん、チョコレート(カカオマス、砂糖、ココアバター、全粉乳)、ココアパウダー、きな粉(大豆を含む)、寒天/トレハロース、乳化剤、酵素、香料 | 
| ショップ | |


